2013年度山行実績














奥美濃・野伏山
2014年3月8日(土)〜9日(日)






鈴鹿・竜ヶ岳      参加3名
2014年3月2日(日)






荒島岳     参加4名
2014年2月8日(土)〜9日(日)







台高・高見山北尾根         参加7名
2014年1月25日(日)

奈良県岳連主催の市民登山大会に参加しました。







大峰・カナビキ尾根〜弥山      参加4名
2014年1月11日(土)〜13日(月)

秋に行ったカナビキ尾根〜狼平のコースを雪の季節に行った・






大峰・天和山     参加11名
2013年12月15日(日)

黒滝村の庄屋の家で納山会を行った後に天和山から栃尾山への山行を行った。





大峰・カンスケ尾     参加3名
2013年12月1日(日)

稲村ヶ岳へのバリエーションルートとして、ミオス尾根からの登頂をするための下見を兼ねての山行を行った。
尾根筋には、目印のテープは一切ないが、境界線の杭が続いており、それをはづさない様にあるけば、ほぼ尾根筋をあるくことになる。





台高・赤ゾレ山〜木梶山      参加9名
2013年11月24日(日)

木梶3滝の駐車場から林道を行き、尾根へ上がりハッピのタワで縦走路に合流した。
台高北部縦走路を南下し、赤ゾレ山を経由して馬駆が辻から木梶山西北尾根を下山した。





大峰・弥山川      参加4名
2013年11月8日(金)〜10日(日)

昨年9月に続き、今年も弥山川から狼平小屋に行った。紅葉が盛りで洞川ではもみじ祭りが行われていた。
目線の木々は落葉していて着色テープの発見がしやすく、歩きやすかった。
翌日は荒天の予報であったため、狼平からカナビキ尾根を下山した。





京都北山・駒ヶ岳      参加4名
2013年10月27日(日)











八ヶ岳・天狗岳   参加3名
2013年10月12日(土)〜14日(月)

13日 .: みどり池登山口10:15−こまどり沢11:15−しらびそ小屋・みどり池11:45(昼食)12: 30−本沢温泉14:00−夏沢峠・山びこ荘(2400m)15:30
14日 : 山びこ荘6:30−箕冠山6:55−根石岳7:15−東天狗岳7:45−西天狗岳(2645m)8:10−西尾根展望台9:05−枯尾の峰との分岐10:20−唐沢鉱泉11:15(昼食)12:15−渋の湯13:50






甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根       参加5名
2013年9月20日(金)〜23日(月)

21日 :  6:30竹宇駒ヶ岳神社→8:40笹の平分岐→12:30七丈小屋
22日 :  5:30七丈小屋→7:30山頂8:10→10:10七丈小屋→13:50笹の平分岐→15:30竹宇駒ヶ岳神社





鈴鹿・国見岳      参加4名
2013年9月7日(土)

朝明渓谷駐車場9:50−根の平峠・ブナ清水分岐10:50−ブナ清水11:25−ヤシオ尾根出合11:50−きのこ岩12;00(昼食)−国見岳(1175m)12:45−青岳(1102m)13:13−ブナ清水・腰越峠分岐13:25−腰越峠13:55−ハライド山頂(908m)14:20−朝明渓谷15:30









白山      参加3名
2013年8月23日(金)〜26日(月)

【8/24】高速バス金沢5:44着⇒白峰車庫バス停にて足止め(〜11:00)⇒別当出合11:35着12:05出発⇒中飯場12:45⇒甚之助避難小屋前ベンチ14:25⇒黒ボコ岩16:15⇒室堂センター16:50着
【8/25】室堂センター7:15⇒トンビ岩9:42⇒南竜山荘(8:55〜9:10)⇒水場10:35⇒中飯場10:40⇒別当出合11:25
帰路は南竜ヶ馬場から別山〜チブリ尾根経由で下山する予定であったが、風雨が強まり危険な状態になったため
南竜道から砂防新道経由で下山した。





北ア・針の木岳〜七倉岳縦走     参加6名
2013年8月14日(水)〜17日(土)
15日(木)扇沢7時発⇒大沢小屋8時15分⇒針の木雪渓8時50分⇒雪渓終了10時20分⇒針の木小屋、テント場11時40分⇒針の木岳往復(泊)
16日(金)テント場6時40分発⇒蓮華岳7時50分⇒北葛岳10時30分⇒七倉岳12時40分⇒船窪小屋テント場14時15分(泊)
17日(土)テント場6時40分発⇒船窪小屋7時⇒七倉山荘11時着





台高・風折谷(宮ノ谷)        参加7名
2013年8月10日(土)

8月に入ってから雨が少なく例年に比べると水量はだいぶ少ないようでしたが、
泳ぎ・水遊びを十分堪能できるくらいの水はありました。
風折滝は水量が少ないため霧状の滝となっており、たっぷりの清涼感を味わいました。





八ヶ岳
2013年8月6日(火)〜10日(土)    参加2名






台高・堂倉谷
2013年7月13日(土)〜14日(日)      参加8名

堂倉避難小屋に前泊し、翌日堂倉滝から林道までの間を遡行しました。
水量が豊富で青い水が印象的で、本当にきれいな沢です。
帰りには、7月12日から再開したばかりの小処温泉に入って帰りました。





大峰・赤井谷
2013年6月29日(土)〜30日(日)     参加7名

奥吉野発電所前に前泊し、翌日太尾登山口から赤井谷に下りました。
尾根から赤井谷への折口付近は緑の深い森でした。
2008年に来た時は水量が少なく面白味のない沢でしたが、今回は水量も豊富で初級者との遡行には楽しい沢です。





北海道・羅臼岳
2013年6月28日(金)〜30日(日)    参加4名

梅雨のない北海道・羅臼岳に遠征しました。
さすが北海道です。雪渓がたくさん残っていました。
夜はテント場に泊まり、買い込んできた魚貝類を堪能しました。






大峰・鉄山〜弥山
2013年6月22日〜23日(日)          参加7名

大川口から鉄山に登り、香精山・修覆山を経由して弥山に行きました。






敦賀・葦谷山
2013年6月15日(土)〜16日(日)        参加3名

高島トレイル三国山から北へ葦谷山へ向かいました。
ルートははっきりせず、テープを頼りに進みました。
1日目は霧のため視界が悪く、三国山から下山しましたが、2日目に葦谷山まで行くことができました。
新緑のブナが綺麗な森でした。





大峰・行者還岳
2013年6月15日(土)       参加4名

クサタチバナを見に行こうと急きょ出掛けました。
白い花が今盛りと咲いていました。
下山中に降ってきましたが、たまには雨の中を歩くのもいいものです。





大峰・七面山
2013年6月2日(日)       参加12名

洗い越の車止の手前約40分の所で、通行止めになっていました。
長い林道歩きでしたが、キョロロロ〜というアカショウビンの鳴声を聞くことが出来ました。
時間切れで、大好きなアケボノ平にはとどきませんでした。





南紀・内鹿野谷
2013年5月25日(土)〜26日(日)      参加5名






福井・越美山地
2013年5月24日(金)〜26日(日)       参加3名

麻那姫湖青少年旅行村を拠点にして、部子山・姥ガ岳・銀杏峰の三山に登った。
梅雨入り前の晴天と、新緑・花、温泉に恵まれた越前大野の山旅でした。





大峰・大普賢岳
2013年5月19日(日)     参加3名

和佐又山でテント泊し、翌日大普賢岳を周回してきました。





北ア・穂高岳コブ尾根
2013年5月3日(金)〜6日(月)       参加6名








芦生・小野村割岳
2013年4月28日(日)       参加7名

山里は桜が満開で春爛漫です。
小野村割岳を少し戻り、P911から南へ派生する尾根を下り広河原バス停の近くにポンと出ました。